2019年12月30日(月) ヤリイカ船 6時30分出船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヤリイカ | 25~43cm | 1~12匹 |
【釣り場】城ケ島沖から洲崎沖 160~210m |
2019年12月29日(日) スルメイカ・ヤリイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ・ヤリイカ | 25~43cm | 0~6匹 |
【釣り場】長井沖 170~230m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
朝の内に顔だけ見られたものの、
その後は空振りが多かったんですけど、
最近は後半に乗ることが多かったので辛抱してみたら・・・
始まりませんでした。
別船は0~5杯でした。
両船ヤリイカが交じりました。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は埼玉県伊奈町の奥山飛鳥さんです。
長井沖へ行ってみました。
朝の内に顔だけ見られたものの、
その後は空振りが多かったんですけど、
最近は後半に乗ることが多かったので辛抱してみたら・・・
始まりませんでした。
別船は0~5杯でした。
両船ヤリイカが交じりました。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は埼玉県伊奈町の奥山飛鳥さんです。
2019年12月28日(土) スルメイカ・ヤリイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ・ヤリイカ | 25~43cm | 0~16匹 |
【釣り場】長井沖 170~210m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
予報よりも北風が強くて苦戦しました。
ヤリイカは交じった程度です。
0の方は船酔いでした。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横浜市の永野隆之さんです。
長井沖へ行ってみました。
予報よりも北風が強くて苦戦しました。
ヤリイカは交じった程度です。
0の方は船酔いでした。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横浜市の永野隆之さんです。
2019年12月27日(金) スルメイカ・ヤリイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ・ヤリイカ | ----- | ----- | ----- |
【コメント】
予報悪く出船中止しました。
明日28日は出船出来そうです。
長井沖から城ケ島沖の水深150~210mを狙う予定です。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
状況次第でスルメイカとヤリイカの割合が変わりそうです。
予報悪く出船中止しました。
明日28日は出船出来そうです。
長井沖から城ケ島沖の水深150~210mを狙う予定です。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
状況次第でスルメイカとヤリイカの割合が変わりそうです。
2019年12月26日(木) スルメイカ・ヤリイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ・ヤリイカ | 28~45cm | 1~13匹 |
【釣り場】長井沖 190~210m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
朝の内は反応が有っても巧く乗ってくれませんでした。
中盤以降は地味ながらボツボツと乗り出してきてくれました。
ヤリイカは交じった程度です。
良型が多かったです。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は市川市の青木久武さんです。
明日27日は西から北西の強風が予想される為、
出船中止とさせて頂きます。
長井沖へ行ってみました。
朝の内は反応が有っても巧く乗ってくれませんでした。
中盤以降は地味ながらボツボツと乗り出してきてくれました。
ヤリイカは交じった程度です。
良型が多かったです。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は市川市の青木久武さんです。
明日27日は西から北西の強風が予想される為、
出船中止とさせて頂きます。
2019年12月25日(水) スルメイカ・ヤリイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ・ヤリイカ | 28~45cm | 11~18匹 |
【釣り場】長井沖 190~220m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
イイ塩梅にヒト流し目から顔は見られました。
途中空振りが続くことも有ったんですけど、
良型揃いで一日ボツボツ乗ってくれました。
ヤリイカは交じった程度です。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭はさいたま市の佐藤計さんです。
明日26日の雨の降り出しが昼過ぎからの予報になりました。
予約も頂いていますので出船します。
長井沖へ行ってみました。
イイ塩梅にヒト流し目から顔は見られました。
途中空振りが続くことも有ったんですけど、
良型揃いで一日ボツボツ乗ってくれました。
ヤリイカは交じった程度です。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭はさいたま市の佐藤計さんです。
明日26日の雨の降り出しが昼過ぎからの予報になりました。
予約も頂いていますので出船します。
2019年12月24日(火) スルメイカ・ヤリイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
スルメイカ・ヤリイカ | ----- | 3~18匹 |
【釣り場】長井沖 190~220m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
北東風がやや強く二枚潮で釣りづらかったものの、
良型揃いで一日ボツボツ乗ってくれました。
ヤリイカは交じった程度です。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は相模原市の藤森康史さんです。
長井沖へ行ってみました。
北東風がやや強く二枚潮で釣りづらかったものの、
良型揃いで一日ボツボツ乗ってくれました。
ヤリイカは交じった程度です。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は相模原市の藤森康史さんです。
2019年12月23日(月) ヤリイカ・スルメイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヤリイカ・スルメイカ | 25~45cm | 7~24匹 |
【釣り場】長井沖 160~210m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
イイ塩梅にヒト流し目から顔を出してくれました。
その後も旋回する度に顔だけは見られていて、
早めにボウズも抜けてくれました。
巧く反応に当たっていくとブッコミから乗ってくれて、
空振りも少なく一日ボツボツでした。
朝の内はスルメイカが多くて、
中盤以降はヤリイカが多くなって、
全体では半々でした。
スルメイカは良型が多かったです。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横浜市の飯島正貴さんです。
長井沖へ行ってみました。
イイ塩梅にヒト流し目から顔を出してくれました。
その後も旋回する度に顔だけは見られていて、
早めにボウズも抜けてくれました。
巧く反応に当たっていくとブッコミから乗ってくれて、
空振りも少なく一日ボツボツでした。
朝の内はスルメイカが多くて、
中盤以降はヤリイカが多くなって、
全体では半々でした。
スルメイカは良型が多かったです。
仕掛けはプラヅノ11cmから18cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横浜市の飯島正貴さんです。
2019年12月22日(日) ヤリイカ・スルメイカ船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヤリイカ・スルメイカ | 28~40cm | 3匹 |
【釣り場】長井沖 170~210m |
【コメント】
長井沖へ行ってみました。
近場で辛抱です。
後半に顔を見られました。
ヤリイカが2杯とスルメイカが1杯でした。
仕掛けはプラヅノ11cm、5~8本、オモリ150号です。
長井沖へ行ってみました。
近場で辛抱です。
後半に顔を見られました。
ヤリイカが2杯とスルメイカが1杯でした。
仕掛けはプラヅノ11cm、5~8本、オモリ150号です。
2019年12月21日(土) ヤリイカ船 6時30分出船
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヤリイカ | 23~43cm | 1~9匹 |
【釣り場】城ケ島沖 150~210m |
【コメント】
城ケ島沖へ行ってみました。
出たり出なかったりの繰り返しでした。
北東風がやや強くて、
ショメもあまり良くなかったので皆さん大変でした。
スルメイカは交じった程度です。
仕掛けはプラヅノ11cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横須賀市の永田育也さんです。
城ケ島沖へ行ってみました。
出たり出なかったりの繰り返しでした。
北東風がやや強くて、
ショメもあまり良くなかったので皆さん大変でした。
スルメイカは交じった程度です。
仕掛けはプラヅノ11cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横須賀市の永田育也さんです。
城ケ島沖から洲崎沖へ行ってみました。
城ケ島沖では顔を見たばかりだったので洲崎沖へ。
こちらではヤリイカの顔を見られるよだったんですけど、
潮の流れが速くなってショメも悪くなってしまいました。
道糸が伸びていくばかりになってしまったので、
納竿間際に城ケ島沖へ戻ってきたものの、
イカは乗ってきてくれませんでした。
仕掛けはプラヅノ11cmか14cm、5~8本、オモリ150号です。
竿頭は横浜市の飯島正貴さんです。
本日で本年の営業は終了となります。
お越しになってくれた皆様有難う御座いました。
良い年をお迎え下さい。